人間は、考え方も感じ方も…これまた個々によって異なるので、面倒くさい人を“可愛い”とか“放っておけない”と思う人もいるので、面倒くさいことがその人の個性やある意味では魅力になっている場合もあります。しかし、“超”面倒くさい人だけは例外です。特に女性に多いのですが、面倒くさい人って…皆さんの周りにも1人、2人くらいはいらっしゃることでしょう。面倒くさい…まぁ、この感じ方も個々によって異なるので、一概に“面倒くさい人”と括ってしまうのもどうかと思うところはありますが…“超面倒くさい人”は一括りにしてしまっても、大方間違いはないことでしょう。「自分はそこまでではない」「少し人より感受性が強いだけ」「自分を理解してくれる人は必ずいる」…このような意見は捨ててしまいましょう。今持っている固定概念を捨て、まっさらな状態で自分を見つめてみてください。友人や好きな人と一緒に楽しい食事やお酒の席等で、少しくらい自分の傷つくようなことを言われて…泣き出してしまったりすることはありませんか?好きな人への想いが届かずに…好きな人を異常に追いかけてしまってはいませんか?
好きな人とせっかく会話が出来ているのに…言うつもりはなかったにも関わらず、無意識のうちに嫌みを口走ってしまってはいませんか?自分から嫌みを言ったくせに、その嫌みの言葉に落ち込んでしまって…夜も眠れなくなってしまってはいませんか?…このようなことに少しでも心当たりがある場合は、周りから“超面倒くさい人”と思われている可能性が高いものです。超面倒くさい人は…一歩間違えれば情緒不安定の精神疾患のある方…であります。ここまでいってしまうと、どんな人間であろうとも、決して“可愛い”とか“放っておけない”とは思えなくなってしまい…むしろ“関わりたくない”と思われてしまうものです。また、当人にとっても、恋愛どころか生きていく上で支障をきたしてしまうような状況であるために、カウンセリングや精神病院への通院が必要とされる状態にあります。個人的にも…このようなタイプの人とは、私はだんだんと距離を置くようにしていますね。だって、面倒くさいんですもの。ネガティブな思考ばかりでそんな自分に勝手に落ち込み…泣き出すとか、本当に勘弁してほしいというのが本音です。私が今までのたくさんの人を見てきたり、恋愛の相談を受けてきた中で…このようなタイプは…恋愛をしたいと強く願う思いとは裏腹に、恋愛とは無縁の人生を生きる運命にあることが圧倒的に多いですね。
少しでも自覚のある方は、自覚できるだけまだ救いですよ!今からでも遅くはないので、少しくらい無理をしてでも自己改革をすることをおススメします。今のままでは望むような人生にはなれないと思いますから…。自分の未来を変えることが出来るのは…“自分だけ”なのですよ!「そんな状態になったら、いくらなんでも自分で分かる」と思われる方もいらっしゃるかとは思いますが…これが厄介なことに、“精神に支障が出てしまっている時、ほとんどの場合…自分では全く気付けない”という特徴があります。面倒くさい人がエスカレートして超面倒くさい人になることも大いにありますので、もし、少しでも自分が面倒くさい人間かな…との自覚がある方は、一刻も早く自分を見直し、自分で改善出来るうちに改善するよう心掛けることが重要になってきます。何より自分の明るい人生のために…自分を把握することが大切だと、私は思いますね。