本当の幸せとは…人によって感じ方は様々ですが、どうか皆さんには毎日笑顔溢れる恋愛生活をしていただきたいと、心から願っています。今、鏡を見てみてください。そこで最近、一番楽しかったことを思いだし…にっこりと笑ってみてください。その笑顔は…“本当の笑顔”でしょうか?客観的な目線で、自分の笑顔をじっくりと見つめてみましょう。少しでも違和感を覚えるならば…もう少し冷静な目線で…自分の現状を見つめ直してみましょう。その先には、きっと明るい“扉”が待っているはずです。恋人のことを考えて一生懸命になることは決して悪いことではありません。しかし、あまりに過剰になってしまうと…決して良い結果になるとは言えない状況になってしまうので、本当に自覚して気を付けていただきたいと思います。
「自分はそんなことにはならないから大丈夫」と笑ってしまわれる方も、いつ自分が当事者になるかは…紙一重なのですから、決して他人事と思って流してしまわないようにしてください。多くの場合は、自覚が無く、気付いたらボロボロになっているのですから。好きな人を思う気持ち、そこに偽りはないでしょう。頑張りすぎる恋愛は…個人的な意見としては“良くない恋愛”であると思います。そんな頑張っている自分が好きであるならば、何も口を出すことはありませんが、本当にその現状に幸せを感じ、ボロボロな姿になっても、周りが安心するくらいに幸せな笑顔ができるのでしょうか?もし、皆さんの中で…恋人が笑っているか気になる方は…要注意です。いつも笑ってくれていることばかり気にしてしまうということは、恋人が笑ってくれないと不安になるということです。しかも過剰に。そうなると、何とか恋人に笑ってもらおうと努力を始め…いつのまにか恋人の言いなりになってしまっているケースが多いですね。それでは、まるで囚人ではないですか。
人は、本当に幸せな時には、周りが思わず見ている側も頬が緩んでしまうような笑顔を見せるものです。そんな笑顔ができない人生なんて…私はご免ですね。だって、「幸せ」という単語を発しているだけの人生であって、「幸せ」を実感できている人生ではないのですから…。恋の奴隷~なんて歌がありますが、そんな恋愛スタイル、そんなに楽しいものではないと思いますし、間違っていると思ってしまいますよ。だって、多くの知り合いは、口では「今、すごく幸せ」と言いつつも、姿形がボロボロになっている方ばかりですからね。本当に自分は幸せなのか、一度、恋人と会わない期間を作って…見直してみることも必要であると思います。頑張り過ぎてしまうタイプの方の恋愛は…自分が本当に幸せなのかも分からないくらいに感覚が麻痺してしまい、支配的な恋人によってマインドコントロールされた結果、都合の良い人間としての立場に陥ってしまっている場合が多いのが現実です。それでも「幸せ」という方をみていると…私は胸が痛くなってしまいます。他人の私にはどうすることも出来ませんしね…。