恋愛は自ら作り出した脳内麻薬物質による幻覚ではありますが、「楽しい」「嬉しい」「ドキドキする」等、恋愛特有の激しい感情に対して中毒症状を出してしまう方は実在します。これが“恋愛依存症”の方です。一般的に恋愛依存症とは、常に恋人がいなければ生きていけない、決して一人では生きていけない…このような人を指していることが多いかと思いますが、まぁ、それが間違っているということでもないのですけれど…根本的な要因は、恋愛で得られる頃が出来る脳内麻薬物質を味わいたいということなのではないかと思います。「私は恋人が…自分を愛してくれる人がいないと生きていけないの…」ですとか、「俺は恋人がいない期間は一切ないね」とおっしゃられている方、どちらも、極論から言えば、自分が恋愛をしている時に発生させる脳内麻薬物質で気持ち良くなりたい…ということなのでしょうね。この脳内麻薬物質から得られる感覚が欲しいがために恋愛を繰り返している…と言っても間違ってはいないと思います。
“恋人がいないと生きていけないから、いつだって楽しい恋をする”は、言い方を変えれば“脳内麻薬物質を発生させたいから恋をする”にもなるのではないでしょうか?もしくは“無意識だけど脳内麻薬物質を欲しているから恋人と別れても、新たな脳内麻薬物質を発生させてくれる対象をすぐさま見つける”…という言い方もあるかもしれませんね。恋愛依存症の方は、もっと的確な表現をすると、やはり“脳内麻薬物質中毒者”なのでしょう。科学的に言えば、恋愛は脳内麻薬物質により発生する幻覚と言われています。この脳内麻薬物質が大量発生してしまうと…とても危ない思考に走ってしまうので、皆さんも十分に気を付けてくださいね。「自分はそんなに馬鹿じゃない」「そこまで行く奴はもともと危ない思考の人間なんだ」「私はしっかりしているから大丈夫」「理性くらいある!」…様々な反論が聞こえてきそうですが、そんなことを言えるのは“今は正常”だからです。覚醒剤の中毒者も、脳内麻薬物質中毒者も、本来の状態であれば正常ですが、麻薬作用によって脳内神経などが麻痺してしまったり、脳の機能が麻痺してしまうことによって引き起こされる現象なので、自分の意思・感覚ではないのです。
誰だって自分はまともにありたいと思うのは当たり前でしょう。自分がまともだと思うのも当たり前でしょう。ただ、そこに麻薬が見せる幻覚世界が現れてしまったり、麻薬が発生させる脳神経の麻痺してしまうことで、異常な思考や行動でも、自分は正しい・まともだと思ってしまっているだけなのですから。油断していてはいけませんよ?覚醒剤は使用する、しないの自分の意思で、自分が異常になってしまうことを防ぐことはできますが、脳内麻薬物質はそうはいきません。ある程度の脳内麻薬物質は、恋愛をすることには欠かせないものでもありますので、大いに楽しんで頂きたいのですが…この脳内麻薬物質も度を越えてしまう程に大量発生させてしまうと…とても怖い思考が出来上がってしまうでしょう。恐い思考と言うのは、“独りよがりな勝手気ままの恋愛思考”です。最も分かりやすい例を挙げるならば“ストーカー”ですね。ストーカーは完全なる脳内麻薬物質の異常分泌だと思います。これって…本当に怖い、というよりも悲しい現象ですよね。他人事と笑っていてはけません。くれぐれも脳内麻薬物質分泌には気を付けてください。「危ないかな?」と感じたら、自分でセーブするよう意識して見てくださいね。でないと…恋愛漫画の主人公であったはずの自分の立場が…“犯罪者”・“変質者”・“異常者”になってしまう可能性は大いにあるのですから!