恋人と楽しく甘い時間を過ごせるのは初めのうちだけ…。こんなセリフ、今までに何度も聞いてきました。少し前までは私も何度か口にしたこともあります。まぁ、どんなに激しい感情で付き合ったとしても、その後…馴れ合いの時間が増えてしまえば、そのようなセリフが出てしまう関係になってしまうのも仕方がない話なのかもしれません。何年も一緒にいる恋人に対して、付き合い始めの頃の感情と同じ感情を持つということは…難しいでしょうね。
だって、始めの頃というのは、相手の知らないことがたくさんあり、色んなことが好きの感情と新鮮の感覚が入り混じって“興奮”に近い激しい恋愛感情が生まれるのですから。「だったら、長い交際をしているカップルは、もう愛し合うような激しい感情を持つことは不可能なの?」と思われる方…全く同じ感情を引き出すということは難しいと思いますが、それに近い感情を引き出すことは…決して不可能ではないと思います!私も恋愛の先輩から聞いた話なのですが、実際に自分の恋愛生活で試してみて…その効果を実感できたのですから!もちろん、全てのカップルに効果的とは言い切れませんが、少なくとも、今より素敵な関係になれた、と喜びの声を上げられる方は少なくないと思います!何もしないよりはマシですよ。…それに、今まで何とか現状を打破しようと努力しても報われなかった方も…試してみる価値はあるのではないでしょうか?
今回のテーマ“冷めてしまった恋愛を復活させる方法”ですが、相手に求めてはいけないことが、最大の条件になります。相手に「こうしてほしい」「ああしてほしい」「こんなことを言ってほしい」なんて求めてしまうと、何も変わらない相手に対して不満がつのり、冷めた関係がさらに冷え切った関係になってしまうことでしょう。
それを回避するためにも、まずは関係をこれ以上冷やさないことが必要です。そのためには、まず相手に求めることをしてはいけないのです。相手は自分と鏡的な存在であると思いましょう。自分が変わってこそ相手が変わってくれるものですから。自分が何もしないのに相手に変わることを求めるなんて、こんな理不尽な話はありません。
「でも、私の場合は私が努力している。努力しているからこそ、相手に求めることもいけないの?」と反論される方もいらっしゃる方と思いますが、その答えは「はい」です。自分が努力していても、その努力が相手の気持ちを変える努力であるとは限らないからなのです。多くの場合、「冷めた関係を復活させようと、自分は努力している。
それなのに相手が反応してくれない」と言う方に限って、その“努力”が“自分本位な自己満足の努力”であるのです。「きっとこうした方が相手が喜ぶのでは?」と思うことを勝手に想像し、勝手に頑張ってしまうのです。それが本当に相手が望む事であるならば問題はないのですが、相手の望まないことに対しての努力であった場合…その苦労と時間は無駄になってしまい、使った労力への反響が無いことにさらに不満を持ってしまい…冷めた関係がそのまま破局になってしまうこともあるのです。
とにかく、余計なことは考えず“女性は女性らしく”“男性は男性らしく”を意識して見ましょう。そして、相手の反応が薄くても…色んな感情は抑えて甘えることを心掛けてください。たったこれだけの行動で…驚くほどに相手の反応が変わることが多いとされています!私は少し冷めた関係の時、相手に何かを求めることをやめ、甘えることにだけ専念してみたのですが…これは面白いくらいに効果的だったのです。今では相手からも甘えてくれるようになり、そうなるとお互いのことを思いやる感情も大きくなるので…本当に幸せな恋愛生活を手に入れることができたと実感しています!恋人と冷めた関係になってしまった方は…ぜひ試してみていただきたいと思います!