恋人もいないのに、恋愛はこうした方が良いと、全ての話を断言してしまっている人の話を聞いているとウンザリしてきてしまいます。「男はね、こういう生き物だからこうしなければいけないの」「女はこういうところがあるから、こうしないと結果的に別れるはめになる」…どの口が言うのか?と思わず突っ込みたくなってしまいますよ。多くの異性経験がある訳でもなく、口癖は「恋人が欲しい」「どっかに良い人いないかな」…と言っているような人が、恋人がいる人の悩みに強く指摘をしているのは…本当に説得力がないですよね。そのような方々は…おそらく、人の世話を焼くのが好きな人たちで根っから悪い人たちではないとは思いますが…人の世話を焼いているヒマがあれば、自分のために使うべきであると思います。昔から“世話焼きババア”という言葉があります。ちょっと言い方が乱暴な言葉なのですが、皆さんも周りにも、あれこれと世話を焼いてくるような人って…1人2人くらいいらっしゃるのではないでしょうか?たいてい、気の弱そうな人が気の強うそうな人に、あれこれと世話をやかれている場面が多いのですが、世話を焼いている人に限って…自分のプライベートが全然なっていない方が多いような気がするのは…私だけでしょうか?
人のことは偉そうに強く指摘できるくせに、自分のことは全然なっていない…。それなのに強く人を指摘している…。こんな説得力のないやり取りは本当に滑稽に思えてしまいます。人の世話をしていても…自分の幸せに繋がることはそうそうありませんし…何よりも、世話を焼いてあげた本人が感謝しているとも限りません。たとえ善意の行為であったとしても…「余計なお世話」「お節介」「迷惑」…と思われてしまってる可能性だってあるのですから。個人的な独断と偏見での意見なのですが、私が見ている限り…人の世話ばかり偉そうに焼いている方は…恋愛の幸せを掴めない方が多いと思います。どうしても周りのことが気になってしまう性格の方もいらっしゃるかもしれませんが…もっと自分の世話を焼いてあげましょう。人の世話を焼いている場合ではないと思います!
私は、あまり自分のことを人に相談しないせいか、“悩みが無い人”ですとか“しっかりしている”なんて思われて、下手に世話を焼いてくるような人はいませんが…周りを見ていると、「どうしてあなたがそこまで口をだすの?「どうしてあなたがそこまでやるの?」「あなたには関係ないでしょう?」と思ってしまうようなやりとりが繰り広げられています。今回のお話で胸にぐさりとナイフを突き立てられたように感じられる方は…他人ではなく、もう少し自分を見つめる時間を増やした方が良いでしょうね。自分の人生は自分が楽しく生きる為に有効に活用しなければもったいないと思います。自分が満足できていない生活の中で…自分が持っていないものを持っている人に“空想”で指摘をしている時間があるならば、自分を磨いて多くの異性との出会うチャンスを作るべきではないでしょうか?